出来るシステムエンジニアの勉強法を伝授

勉強するために知っておきたい、システムエンジニアの仕事内容とは?

システムエンジニアがスーパーエンジニアになるための勉強法とは!

システムエンジニアの主な仕事

システムエンジニアの主な仕事

Pocket
LINEで送る

システムエンジニアは開発現場のプロデューサー

システムエンジニアの仕事を建築業で例えるなら、現場監督を兼任する建築士です。家屋をデザインするだけでなく、自ら建設工程をチェックする業務もこなさなければなりません。プログラマーは現場作業員として黙々とコーディングを行っているだけで良いですが、システムエンジニアはそういうわけにはいきません。プロデューサーとして、常に全体の流れを意識する広い視野が求められます。プロジェクトの成否をつかさどるため責任は重大ですが、その分やりがいのある仕事とも言えます。システムエンジニアが担当すべき作業工程を順番に見ていきましょう。

システムエンジニアの仕事1:要求分析

システムエンジニアの仕事は、クライアントとの面談から始まります。クライアントの抱えている問題を聞き出し、それを解決するためにはどんなシステムが必要なのか、熟考を重ねます。必ずしも先方がシステムに精通しているとは限りませんので、相手のニーズを的確に見極める分析力、そして分かりやすいプランを提案するプレゼンテーション力が求められます。この段階でシステムの方向性が全て定まるため、システムエンジニアが判断を誤ると無意味なシステム開発になってしまう恐れがあります。

システムエンジニアの仕事2:設計・実装

プランニングが固まったら、システムの設計を行います。インターフェースから開発言語まで、細かいポイントを徹底的に煮詰めていきます。プログラミング関連の幅広い知識が求められるのは言うまでもありません。実際にコーディングを行うのはプログラマーの仕事ですが、時にはシステムエンジニア自らプログラミングに加わることもあります。納期は絶対に厳守しなければならないので、常に他のメンバーと協議しながら進捗状況をチェックします。円滑に作業を進められるかどうかは、システムエンジニアのコーディネート力にかかっていると言っても過言ではありません。

システムエンジニアの仕事3:納品

システムが完成したら、イメージ通りに動作するかどうか検査(デバッグ)します。問題が無ければ、データをクライアントに納品。見積額を請求して、報酬を受け取ります。運用していく中でシステムに不具合が発生する可能性もあるので、アフターフォローも適宜行っていきます。システムエンジニアは、現場とクライアントをつなぐ架け橋のような存在と言えます。このように、システムエンジニアはプログラミングのスキルだけでなく人間関係にも強くなければなりません。システムエンジニアの勉強をするなら、コンピュータの技能だけでなく、コミュニケーション能力も磨いていくことが大切です。

よく見られている記事

about me中堅システムエンジニアです。開発案件は業務系システムがメインです。スーパーエンジニアを目指しています。

出来るシステムエンジニアの勉強法を伝授

Copyright © 2015 出来るシステムエンジニアの勉強法を伝授 All Rights Reserved.